みなさん、「保育園」「幼稚園」と聞くと、どんなイメージですか?
「保育園」は、仕事をしている親が預けるところ。預けているだけだから、教育はしてくれない。
「幼稚園」は、学校に行く前の練習みたいなところ。お勉強も教えてもらえる。教育機関。
といった感じでしょうか。
どちらも間違ってはいないのですが…(特におじいちゃん、おばあちゃん世代はそう思う人も多いはず。)
結論は…名前や管轄、預かり時間に違いはあれど、どちらも違いはない。です。
幼稚園は文部科学省、保育園は厚生労働省の管轄です。これだけ見ると、幼稚園は教育機関であり、保育園は福祉施設であることがわかります。
でも今の時代は、幼稚園でも保育園でもきちんと「教育」は行われているのです。
学校へ行くようになったら、差は出ないの??
「保育園って、預かってくれるだけだから小学校に行ったら遅れをとるよ。」
「保育園組は、学校で落ち着きがないらしいよ。」
「小学校の前には、幼稚園に行かせたほうがいいよ。」
なんていう人もいたり。
だから、保育園は入れないほうがいいの?小学校で差がついてしまうの?と、心配になってしまう人もいるはず。
どちらも勤めた私からすれば、「まったくそんな心配はいらない。」です。
園によって、1日の過ごし方は様々です。
遊びが中心の園もあれば、お勉強が多い園、運動が多い園など…
小学校では、お勉強が始まります。集団で動くことも、園児のころと比べれば増えるでしょう。
小学校で必要とされるのは、
・人の話を聞くときは静かにする。
・休み時間と授業時間のオンオフの切り替えができる。
ことではないかと。
これは、園での教育もありますが、私は、「家庭での躾」だと思っています。
・公共の場では大きい声は出さない。迷惑をかけないようにしよう。
・楽しむときには思い切り楽しもう!でも頑張るときには、一生懸命頑張ろう。
このあたりは、家庭での躾だな…と個人的には思います。
結論
幼稚園だから。保育園だから。というのは関係ない!
どちらも、基本的な教育はされています。
大事なのは、家庭での過ごし方、躾です。
なので、お子様にあった雰囲気の園、保護者のお仕事に合わせた園を選んでいただいて問題ないと思います。
今の教育を知らない人は「保育園は…」と悪く言いがち。そんなことはないので、堂々としていて大丈夫です!