保育園 幼稚園・保育園 育児

幼稚園服、保育園服 なに選ぶ? 赤ちゃん編

さあ、園での着替えの準備をしなきゃ!

でも…どんなものを買えばいいの?今回は赤ちゃん編です。

せっかく揃えても、園で

「これは着にくいのでお家で着てください」って言われたら、また買いなおさないといけないし…

 

そうならないためにも、この記事を参考にしていただけると嬉しいです。

園によってそろえなければいけないものも枚数も違いますが、元職員目線で書いていますので、参考になるかと思います!!



下着はどんなのを選んだらいいの?

赤ちゃんはとても汗かきです。お昼寝後は、冬でも汗をかいて着替えることもあります。

なので、吸収力がよく、先生も着脱がしやすいものがいいですね。

汗を吸収しやすい綿素材がおすすすめ。

・トイレトレーニングをするにはロンパースタイプだとおまるに座りにくいため、シャツタイプの肌着を。ロンパースは少し汚れても全部服を脱いで着せ替える必要があり、園では時間がかかってしまうため、タブーの園もあります。

・洗い替えは多めに。

・オールシーズン使える、キャミソールやランニングタイプがおすすめ。分厚い肌着だと汗をかきやすいです。

 

どうでしょうか。

今は、通販でも量販店でもたくさんの種類の肌着が売っていますが、薄くて暖かい素材や、ひんやりする素材は化繊なので、肌の弱い赤ちゃんには不向きな場合もあります。

 

 

ズボンはどんなものを選んだらいいの?

 

ズボンは、柔らかく、伸縮性のあるものを選びましょう。

でも、レギンス系は細身すぎて自分で着脱するのが難しいので、避けたほうが無難です。

・柔らかい素材で、伸縮性がある。

・ウエストがゴム。

・ウエストを紐で調節するタイプ、ホックがある などは、着脱しにくいです。できれば避けましょう。

・ハイハイする赤ちゃんは、夏でも膝まであるたいぷがおすすめ。

 

海外ブランドの子ども服はとてもおしゃれでかわいいのですが、ウエストを紐で調節するタイプがほとんどでした。

これがなかなか大変で…

トイレトレーニングの時も自分でズボンを下せませんし、先生もおむつを替える、トイレに誘うたびに紐をほどく、結ぶ作業がありますから、園には不向きと言えます。

園では自分で着脱の練習もするので、考えて購入すると〇です!

 

 

上の服はどんなものがいいの?

 

こちらも、柔らかく、着脱しやすいものを選びましょう。

赤ちゃんは頭が大きいです。日本のブランドは95センチまでは肩ボタンタイプが多いですから、そちらを選ぶと安心ですね。

これもなのですが、海外ブランドのものは肩ボタンがないものが多いです。また、スパンコールなどを使っているものがあり、かわいいけれど、毎日のお手入れなどのことも考えると現実的ではないかもしれません。

・肩ボタンがある。

・フリース素材や裏起毛はとても汗をかきやすいので、室内では薄手のトレーナーやTシャツでもよい。

・やわらかく、着やすい生地。

上の服は比較的探しやすいかもしれないです。

 

園で着る服は、とにかく着やすさ、着せやすさ

子どものものなので、子どもが着やすいことはもちろんですが、園では「着せやすさ」も重視しましょう。

特に乳児期は、先生が着替えさせます。

着せにくい、着せるのに時間がかかるものは避けましょう。

 

おしゃれな服もたくさんあるけど、TPOをわきまえて、上手に使い分けられるとよいですね!

-保育園, 幼稚園・保育園, 育児